勢い投稿マンも気を付けないといけないな......と思ったので勢いで投稿してみた。
3日に1回と言いつつ全然投稿してないやんけ!
でも適当な文はかけないしなぁ、、、と思っていたところに相反する2つの投稿を見かけました。
毎日ブログ書くなら、「面白くない文章書いてもいい」と思って書くといいと思う。面白くしよう、多くの人に読んでもらおうとすると、毎日書けない。書いたら、見直さないし、反省もしない。そのくらいで、ちょうどいい。 https://t.co/ZnQFx2iCdI
— Yuichi Nishihara (@nishi19) 2017年1月17日
やっぱり毎日(とは言えないけど3日に一度は)投稿しよう!と心に決めて。
こちらの記事。
先日、「中国人が新千歳空港で大騒ぎしている!」とネットで話題になった件の詳細を取材調査した方が書いた記事。
どこまで本当なのかわかりませんが、大変考えさせられる内容でした。
・新千歳空港国際線の設備が混乱時に対応できるようになっていない、以前から注文はあったものの改善がまだされていないこと。
・中国の航空会社でも対応の良し悪しがある、国営企業特有の対応の悪い会社があること。
そして何より
・ネットの投稿や記事に脊髄反射しないこと
が大切だなと思いました。
ただ、その一方で「思ったこと・考えたことを相手に伝える能力を養う」ことは必要で。それを養うためにはてなブログを運用しています。
この2つを読んで、思ったこと。
ツイッターでもブログでも、書く内容、取り上げるテーマは十分に選定しないといけないなと。。。
勢いでネットに投稿してしまう人間なので、自戒を込めて、、、(´・ω・`)